あなたにおすすめの人気メンズ医療脱毛クリニックは!?徹底調査の結果今最もおすすめな医療脱毛クリニックをご紹介します

医療脱毛

更新

医療脱毛のおすすめを紹介
share

昨今、何かとメンズ美容が注目されています。

一昔前までは、男性が美容に時間やお金を掛けるなんて考えられませんでしたよね。

ですが、時代と共に日常は変化していくもの。

現に、今時の女性が男性に求める上位に君臨するのが清潔感です。

そしてその清潔感とは、何もお風呂に入っているかどうかではありません。

例えばヒゲ。

口の周りに無精髭が生えている男性に清潔感など感じるでしょうか。

答えは否です。

とにかく女性にモテたい!!という方はまず、脱毛することを検討しましょう。

とはいえ、脱毛には多くの種類があり店舗もさまざま。

どのクリニックで契約すればいいかなんてわかりませんよね。

ということで、HadaMoteが数あるメンズ医療脱毛クリニックを全力で調査。

よりよいメンズ医療脱毛クリニックをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

執筆者情報
執筆者 画像
監修者
神村山 秀人

京都大学医学部を卒業後、日本赤十字社東京支部の某病院にて約5年に渡る皮膚科臨床研修や症例研究を行い、2018年、皮膚科専門医試験に合格する。現在は地元長崎で皮膚科医を営みつつ、HadaMoteの監修者として活動中。

執筆者 画像
執筆者
岡島 美鈴

某美容専門学校を卒業後、美容師として活動。約6年の実務経験後、脱毛に興味を持ち某脱毛サロンへ転職。その後、上級脱毛士の資格を取得し計4年従事する。現在は脱毛サロンの仕事を退職し、HadaMoteの執筆を担当している。

メンズ医療脱毛とは!?

早速、人気のおすすめメンズ医療脱毛クリニックの紹介といきたいところですが・・・

そもそもで医療脱毛ってなに?と疑問に思っている方もいると思うので、まずは医療脱毛がどういったものなのかをご紹介していきます。

ズバリ医療脱毛とは、医療機関で国家資格を持つ医師や看護師が、医療用レーザー機器を用いて毛根を破壊する医療行為です。

医療脱毛の仕組みは次のとおり。

  • 黒色に反応するレーザーを毛根部に照射する
  • 毛乳頭などの発毛細胞に熱を与え破壊する

医療脱毛は、毛周期の「成長期」にのみ作用するため、1回だけでは効果が限られており、複数回の施術を受ける必要があります。

医療脱毛と似た脱毛方法にエステ脱毛がありますが、エステ脱毛は光脱毛やフラッシュ脱毛などを使用し、毛根にダメージを与えることで減毛・抑毛効果を得る施術です。

医療脱毛と比較すると効果は一時的で、再び毛が生えてくる可能性があります。

一方で医療脱毛は、脱毛効果が高く半永久的な効果が期待できます。

施術代が高価なイメージがありますが、一回一回の効果が高いため脱毛の期間が短期間で済み、脱毛完了までの費用は美容脱毛と同じか人によっては、安く済む可能性もあります。

では続いて、医療脱毛クリニックを選ぶうえで把握しておくべきポイントをご紹介していきます。

メンズ医療脱毛クリニックの選び方①
まずは使えるレーザーの種類をチェック

医療脱毛クリニックを選ぶ上でまず大切なのは使えるレーザーの種類です。

医療脱毛はレーザーを用いて毛根を破壊するので、求める結果に沿ったレーザーを選ぶ必要があります。

ちなみに、医療脱毛で用いられるレーザーの種類は以下の3種類。

  • アレキサンドライトレーザー
  • ダイオードレーザー
  • ヤグレーザー

この3つのレーザーには、それぞれ特徴があり肌質や毛質によって得意・不得意があります。

では一体どんな特徴があるのかを詳しく確認してみましょう。

アレキサンドライトレーザーの特徴

医療脱毛で最も主流なのがこのアレキサンドライトレーザー。

代表的な脱毛機として

  • ジェントルマックスプロ
  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルレーズ

などがあります。

そんなアレキサンドライトレーザーですが、実は日本ではじめて厚生労働省に認可された医療脱毛レーザーです。

特徴として、波長が短くメラニン色素に反応しやすいため、濃い毛に効果的。

その反面で、産毛なのど薄い毛や毛根が深い位置にあるヒゲやVIOへの効果は薄い傾向にあります。

また、メラニン色素に反応しやすいため、色黒の肌や日焼けした肌への照射はできません。

ダイオードレーザーの特徴

ダイオードレーザーは、痛みが少ないことで有名な医療脱毛レーザー。

代表的な脱毛機だと

  • メディオスターモノリス
  • メディオスターNeXT PRO
  • ライトシェアデュエット

などがあります。

そんなダイオードレーザーですが、波長でみるとアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーのちょうど中間に位置します。

メラニン色素の吸収が弱いため、色黒な肌や日焼けした肌でも照射可能。

またアレキサンドライトレーザーとは違い、産毛などの細い毛に高い効果を発揮します。

ヤグレーザーの特徴

ヤグレーザーは、3つのレーザーの中で最も波長が長い医療脱毛レーザーです。

そのため、濃い毛や毛根が深い位置にあるヒゲ・VIOに効果的。

代表的な脱毛機は

  • ジェントルヤグプロ
  • ジェントルマックスプロ
  • ソプラノアイスプラチナム

などがあります。

そんなヤグレーザーですが、メラニン色素の影響を受けにくいので色黒な肌や日焼けした肌でも問題なし。

脱毛能力でいうと3つのレーサーの中で最も高い効果を発揮してくれます。

しかしその反面で、痛みを最も感じやすいレーザーでもあります。

このように、医療脱毛で用いるレーザーにはそれぞれ特徴があり、自身の肌質や毛質にあったものを選択しないと効果を受けづらいことも。

そのため、契約をする前に必ず使えるレーザーの種類を確認しておくようにしましょう。

メンズ医療脱毛クリニックの選び方②
施術可能部位や料金をチェック

メンズ医療脱毛クリニックを選ぶ上で次に注視する点は施術可能部位や料金の確認です。

あまり世間では知られていませんが、実は同じプランでもクリニックによって施術範囲が異なっていたり、オプション込みとそうでない金額表記になっていたりとクリニックによりまちまち。

ヒゲ脱毛と記載されているプランを選択したけど、実際はアゴ下のみの施術だったり、実は麻酔に別途料金がかかるなど、契約したあとで気づいても時すでに遅しです。

そうならないためにも、事前にしっかりクリニックの公式サイトで確認するようにしましょう。

メンズ医療脱毛クリニックの選び方③
通いやすさ・予約の取りやすさをチェック

医療脱毛は1度の施術で終わりませんので、1つのクリニックに何度も足を運ぶ必要があります。

しかし、自宅や職場から遠かったりすると、行くのが億劫になってしまうことも。

そのため、無理なく通える範囲に店舗があるのかを確認する必要があります。

また、仮に契約途中でお引越しをすることもあると思いますので、引っ越しの予定がある方は移転先でも無理なく通える場所に店舗があるクリニックを選択するといいでしょう。

加えて、クリニックは施術スタッフや時間の関係で予約がかなり取りにくくなっています。

あまりに人気すぎるクリニックや、大きすぎる駅に面した店舗だと更に予約が取りにくくなりますので、それも踏まえたクリニック選びをするようにしましょう。

メンズ医療脱毛クリニックの選び方④
麻酔やアメニティが豊富なクリニックをチェック

医療脱毛は、毛根に熱を与えて破壊するのが一般的なため、痛みを伴うことが大半です。

とはいえ、クリニックによっては麻酔対応がなかったり、別途で料金がかかったりします。

事前に麻酔の有無や費用を確認しておきましょう。

また、施術後は保湿が必須です。

しかし、保湿クリームなどのケアに必要なグッズが置いてなかったり、あっても有料だったりしますので、そのあたりも合わせてしっかり確認するようにしましょう。

HadaMoteの調査項目と評価の高いメンズ医療脱毛クリニックをご紹介します

ここまでで、メンズ医療脱毛クリニックの選び方はご理解いただけたと思いますので・・・

ここからはHadaMoteが徹底的に調査した結果、おすすめしたいクリニックをご紹介していきたいと思います。

徹底した調査の結果、高い評価を収めたメンズ医療脱毛クリニックですので、ぜひ参考にしてください。

どれも利用者の口コミ評価は高く評判は上々。

どのメンズ医療脱毛クリニックを選択しても後悔することはないでしょう。

[厳選!!]
メンズ医療脱毛人気おすすめクリニック5選

それを踏まえて・・・

HadaMoteが胸を張ってあなたにおすすめしたいメンズ医療脱毛クリニックをランキングにしてみました。

早速確認してみましょう。

1
エミナルクリニックメンズ
総合評価
4.8
ユーザー満足度 92%
  • エミナルクリニックメンズの画像
安さ
4.8
雰囲気
4.9
施術
4.9
接客
4.8
対応度
4.8
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 12,000
VIO脱毛の目安金額
5回 176,000
全身脱毛の目安金額
5回 78,000
脱毛機

・クリスタルプロ

脱毛可能部位

ヒゲパーツ(ほほ・鼻下・あご上・もみあげ・あご下・首)

全身パーツ(胸・両ワキ・両腕上・両腕下・お腹・両手甲指・両あし甲指・うなじ・背中上・背中下・おしり・両あし上・両あし下)

VIO(Vライン・Iライン・Oライン・おしり)

店舗数

62店舗

営業時間

11:00-21:00(店舗による)

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    麻酔あり(ヒゲ・ワキ・VIO)

  • アイコン

    中途解約OK

  • アイコン

    永久脱毛が行える

Bad Point
  • アイコン

    強い痛みを感じることがある

  • アイコン

    場合によって効果を実感するまでに時間がかかる可能性も

  • アイコン

    主に首都圏は予約が取りにくい

2
ゴリラクリニック
総合評価
4.7
ユーザー満足度 93%
  • ゴリラクリニックの画像
安さ
4.8
雰囲気
4.7
施術
4.7
接客
4.8
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
3回 16,800
VIO脱毛の目安金額
5回 99,800
全身脱毛の目安金額
5回 220,800
脱毛機

・ジェントルヤグプロ

・ジェントルマックスプロ

・メディオスターモノリス

・メディオスターNeXT PRO

脱毛可能部位

ヒゲ(鼻下・アゴ・アゴ下・首・ほほ・もみあげ)

全身脱毛

VIO脱毛(Vライン・Iライン・Oライン)

店舗数

20店舗

営業時間

11:00〜20:00

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    男性専用のクリニックなので女性のお客さんがいない

  • アイコン

    勧誘がなくカウンセラーの対応が良い

  • アイコン

    割引プランが豊富に用意されている

Bad Point
  • アイコン

    人気の時間帯や曜日の予約が取りづらい

  • アイコン

    料金がホームページの表記よりも高くなる

  • アイコン

    医療脱毛なので痛みがある

3
レジーナクリニックオム
総合評価
4.6
ユーザー満足度 91%
  • レジーナクリニックオムの画像
安さ
4.3
雰囲気
4.8
施術
4.7
接客
4.5
対応度
4.6
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 9,900
VIO脱毛の目安金額
5回 199,800
全身脱毛の目安金額
3回 258,000
脱毛機

・ジェントルマックスプロ
・メディオスターモノリス

脱毛可能部位

全身(胸・うなじ・右左脇・お腹・背中・左右上腕・左右肘下・左右手の甲・左右の指・左右太もも・左右ひざ・左右すね・左右足の甲・左右足の指・お尻・左右ふくらはぎ)
ヒゲ(額・頬・鼻筋・もみあげ・鼻下・アゴ・アゴ下・首)
VIO(ビキニライン・肛門周り・男性器)

店舗数

21店舗

営業時間

月〜金 12:00〜21:00
土日祝 11:00~20:00

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

×

Good Point
  • アイコン

    追加で費用がかからない

  • アイコン

    平日21時まで来院可能

  • アイコン

    冷却機能付きの機械で照射できる

Bad Point
  • アイコン

    土日の予約が取りづらい

  • アイコン

    スタッフによって施術の差がある

  • アイコン

    医療脱毛なので痛みを感じる

4
メンズリゼ
総合評価
4.7
ユーザー満足度 91%
  • メンズリゼの画像
安さ
4.7
雰囲気
4.8
施術
4.8
接客
4.7
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 14,000
VIO脱毛の目安金額
5回 99.800
全身脱毛の目安金額
5回 229,800
脱毛機

ジェントルヤグPro-U

メディオスター

ラシャ

脱毛可能部位

ヒゲ脱毛(ほほ・もみあげ・鼻下・あご・あご裏・首)

顔(鼻・鼻毛・眉上)

全身脱毛

VIO脱毛(ビキニライン・肛門周り・男性器)

 

店舗数

26店舗

営業時間

店舗による

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

⚪︎

Good Point
  • アイコン

    傷みを最小限に抑える対策がある

  • アイコン

    23時まで営業している院がある

  • アイコン

    追加費用がかからない0円保証がある

Bad Point
  • アイコン

    施術前の自己処理が必要

  • アイコン

    土日祝は予約が取りにくい

  • アイコン

    休診時間がある

5
プレミアムクリニック
総合評価
4.6
ユーザー満足度 89%
  • プレミアムクリニックの画像
安さ
4.4
雰囲気
4.6
施術
4.5
接客
4.8
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 75,000
VIO脱毛の目安金額
5回 99.000
全身脱毛の目安金額
5回 195,000
脱毛機

ジェントルマックスプロプラス

脱毛可能部位

ヒゲ・首・上半身・下半身・VIO・ワキ・腕・脚・うなじ

店舗数

1院

営業時間

11:00~20:00(不定休)

無料カウンセリング

⚪︎

アメニティ

⚪︎

Good Point
  • アイコン

    追加で費用がかからない

  • アイコン

    ジェントルマックスの最高峰脱毛機を使用

  • アイコン

    仕事帰りでも通える

Bad Point
  • アイコン

    土日の予約が取りづらいことがある

  • アイコン

    効果が強いからこそ痛みを生じやすい

  • アイコン

    スタッフによって施術の差がある

上記は、どれも評価の高いクリニックですが、中でもおすすめしたいクリニックを5つ厳選しています。

それぞれにいい点・気になる点がありますので、あなたのニーズにマッチするクリニックを選ぶようにしてください。

メンズ医療脱毛クリニックを契約する前に知っておくべき点をご紹介します

ここまでで、メンズ医療脱毛に関する大半のことをご理解いただけたと思います。

ですがここからが肝心。

メンズ医療脱毛には多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。

最後に、メンズ医療脱毛のメリットとデメリットを確認しておきましょう。

まずはメリットから。

HadaMoteが独自にアンケートを収集しています。

回答は以下の通りです。

医療脱毛のメリットアンケート

メンズ医療脱毛のメリット①
清潔感がUPする

メンズ医療脱毛をおこなった方が最もメリットに感じていることは清潔感がUPする点。

一昔前は、ヒゲや胸毛が生えている男性=ワイルドでかっこいいという風潮がありましたが、昨今の女性は毛=不潔と考えている人が多いようで、非モテ男性の条件の上位に不潔がランクインします。

特に青髭や腕毛・すね毛などは、ふとした時に見えることで女性は不快感を感じる傾向に。

しかし、医療脱毛をしておけばそんな心配はありません。

また、毛は見た目だけでなく汗によるムレやニオイの原因にも。

そういった不潔と思われる要因をなくすためにも、医療脱毛はおすすめです。

メンズ医療脱毛のメリット②
コンプレックスが解消できる

続いてのメリットは、コンプレックスが解消できること。

男性の中には、毛の濃さをコンプレックスと感じているひともいるはずです。

そんな方は共通して、自分に自信を持つことができません。

しかし、自信の無さに関しても、モテない男性の特徴としてよく上がる項目。

脱毛をすることで自分に自信が持てるようになれば、今まで以上に女性との接点が持て、180度違う人生を歩むことができるでしょう。

メンズ医療脱毛のメリット③
お金を節約できる

続いてのメリットは、金銭に関して。

世間一般では、脱毛=高いという認識があると思います。

確かに、全身脱毛などのプランを契約すると20万円・30万円というお金が吹き飛びますが・・・

脱毛が完了すれば、それ以上お金を掛ける必要はありません。

しかし、脱毛をせず自分で処理する場合はそれ以上のお金がかかってしまいます。

試しに、18歳から40年間毛を剃り続けたと過程してみると・・・

2,500(髭剃り代)×12ヶ月×40年=1,200,000円。

なんと120万円かかる計算になります。

脱毛費用との差は実に90万円。

全ての方がこれに当てはまるとは限りませんが、それでも毛を剃るのに時間がかかることも踏まえると非常に勿体ないと言えるでしょう。

処理がなくなり楽になるだけでなく、お金も節約でき女性にもモテる。

医療脱毛はする価値が大いにあることをご理解いただけるはずです。

しかし、医療脱毛にはデメリットも存在します。

まずはデメリットに関するアンケート結果を確認してみましょう。

メンズ医療脱毛のデメリット

メンズ医療脱毛のデメリット①
施術が完了すると毛を生やすことができない

医療脱毛最大のデメリットは、一度脱毛が完了すると毛を生やすことができないという点です。

女性の大半が毛を不潔と思っていることはお話しましたが、中にはヒゲに魅力を感じている人もいます。

しかし、一度医療脱毛が完了してしまうとその後に毛を生やすことは不可能。

もし脱毛後におしゃれなヒゲを生やしたいと思っても後の祭りですので、施術を検討する際は今後本当に毛を必要ないかを検討するようにしましょう。

メンズ医療脱毛のデメリット②
肌質によっては炎症が生じることも

続いてのデメリットは、肌質によって炎症が起きること。

これは必ず起きるということではありませんが、肌質や施術後の保湿等を怠ると生じてしまいます。

中でも多いのが毛嚢炎
もうのうえん
です。

毛嚢炎とは、毛穴の奥から赤く腫れ上がってニキビのようになる炎症で、1つだけできることもあればたくさん発生する場合もあります。

自然治癒する場合もありますが、抗菌薬等が必要になる場合も・・・

とはいえ、クリニックには医師や看護師が在籍していますので、症状が出ても気軽に相談可能です。

それでも気になるという方は、契約をする前のカウンセリングで相談するようにしましょう。

メンズ医療脱毛のデメリット③
施術時に我慢できない痛みを伴うことも

続いてのデメリットは痛み。

医療脱毛は、光脱毛とは違い毛根を破壊するタイプの施術方法です。

そのため、光脱毛と比較するとかなり痛みを感じる場合も・・・。

しかし、医療脱毛なら麻酔クリームや笑気麻酔といった種類の麻酔が完備されていることがほとんどです。

クリニックによっては別途費用が発生する場合もありますが、ほとんどのクリニックで無料で使用可能となっています。

加えて、痛みが我慢できない場合だと出力を下げてくれたりもしますので、そこまで構える必要はありません。

それでも痛みが気になるという方が、カウンセリング時にお試し照射を使ってみてください。

HadaMoteのおすすめメンズ医療脱毛クリニックをご紹介

如何だったでしょうか。

ここまででほとんどの方は自分にピッタリのメンズ医療脱毛クリニックに出会えたでしょう。

とはいえ、まだイマイチピンと来ていない方もいるかも知れません。

ということで、最後はHadaMoteが今最もおすすめするメンズ医療脱毛クリニックをご紹介したいと思います。

そのクリニックとは・・・ズバリ「エミナルクリニックメンズ」です。

Hadamoteおすすめのメンズ医療脱毛クリニック

おすすめな理由は以下の通りです。

  • 予約が取りやすい
  • スタッフの接客が丁寧
  • 麻酔クリームが無料
  • 炎症があった場合無料で診察・治療が受けられる

エミナルクリニックメンズは、スタッフの接客が丁寧なことに定評があり、予約も他と比較して取りやすい傾向にあります。

また、麻酔クリームが無料で使えますので、痛みが心配な方でも問題なし。

そしてアフターサービスも充実しており、術後に炎症等があった場合でも無料で診察や治療が受けられるようになっています。

脱毛初心者でも安心して利用できますので、クリニック選択にお悩みの方はぜひ参考にしてください。

関連記事